パワハラプロンプトン
pawaharaprompton.bsky.social
パワハラプロンプトン
@pawaharaprompton.bsky.social
プログラミング素人なのでAIを高圧的に使役しています
roguelike generativeAI
Reposted by パワハラプロンプトン
Yup, here's the latest (community) version: github.com/tmewett/Brog...

The original website with some info: sites.google.com/site/brogueg...

Brian Walker also has a great lecture on Brogue design on youtube: www.youtube.com/watch?v=PdCQ...

Have fun!
March 21, 2025 at 11:50 AM
March 24, 2025 at 7:12 AM
Reposted by パワハラプロンプトン
Flow in the ASCII circuitry

“Gyricon” #222
March 22, 2025 at 10:49 AM
March 21, 2025 at 6:02 PM
見た目だけはかっこいい製作中roguelike
March 1, 2025 at 3:30 PM
Reposted by パワハラプロンプトン
Mistigram: flee for your lives! An enormous, enraged mollusk prepares to dismantle eight skyscrapers simultaneously in this screen, "Attacktopus", drawn by @polyducks.bsky.social for last year's #ATASCII compo. This piece was included in the MIST-30 artpack celebration.
February 27, 2025 at 7:26 PM
Reposted by パワハラプロンプトン
"Spring River Plumbing" by aqua.

#ascii #asciiart #textmode #darksilk
February 27, 2025 at 6:03 PM
chatGPTの凄さを誰か説明してください。
すごく使えないというくらいしか思いつきません。
March 1, 2025 at 9:23 AM
claude3.7はASCIIアートの表現の幅が広がってる!
February 28, 2025 at 3:35 PM
February 24, 2025 at 11:09 AM
PORTAL
February 23, 2025 at 3:50 AM
youtu.be/6n0FWdqk_UU

ゆっくり製作進行中
視界やビジュアル強化がメインですかね。
ASCII表現は夢がある
しかしもうAI性能的にあれこれ任せるには限界を超えている・・・。
gemini2.0の登場で少し捗りましたけどやっぱりclaudeなのよなあ。
[AI]パワハラで作るローグライク 主に視界関係強化(ロジック、ビジュアル)(詳細は説明欄)[ゲーム製作]
YouTube video by とくやん
youtu.be
February 17, 2025 at 3:59 PM
youtube.com/playlist?lis...

注意点としてはAIはドアの生成は条件をこちらで補足してあげないと出来ないし、計算順序も代数が入ってくると足し算引き算すら怪しくなる
AIしばいてゲーム製作 - YouTube
youtube.com
February 11, 2025 at 11:41 PM
gemini2.0の方がo3miniより使えることを発見😇
February 7, 2025 at 9:16 AM
o3miniよりdeepseek r1の方が優勢になっている様な・・・。
摩訶不思議
そして推論モデルが本当に良い意味で機能しているのかの疑問がclaudeに頼っていると日増しに強くなる。
ただ待たされてなんかすごい事してるっていうバイアスがかかるだけな気がする。
とーってもきな臭い
February 6, 2025 at 3:59 PM
自分で描き始め・・・
昔の人はすごいなあ・・・
February 6, 2025 at 3:54 PM
ドットエディタを実装。
deepseek r1でも一応描けるみたいですね。

しかしテイストが可愛い
February 6, 2025 at 12:26 PM
youtu.be/2RgKgvy3DLk?...

なくても困らないが、やっぱり自動探索欲しくて実装してみたです
[AI]パワハラプロンプトで作るローグライク 自動探索、helpの実装[ゲーム製作]
YouTube video by とくやん
youtu.be
February 5, 2025 at 3:40 PM
youtu.be/avTqk4AHpD4?...

今こんな感じです。
古のゲーム好きな人には刺さるかも?
ローグライクはゲームルールの基本が詰まっていて勉強になる。
処理順や計算などなど
[AI]パワハラプロンプトで作るローグライク プレイデモ[ゲーム製作]
YouTube video by とくやん
youtu.be
February 4, 2025 at 5:18 PM
本当に仕事に使うのなら大概の人にとって1番役立つAIはNotionAIだと思うんです
February 4, 2025 at 5:42 AM
GPT仕草の特徴
個の知の背景や文脈に連なる知にアクセス出来てない。
要約段階でもバレバレだったけどdeepseekで明らかになった推論の中にもそれが現れているので、ただ長考しているだけになってる。

あくまで感想です
February 4, 2025 at 2:14 AM
aoyiekirishima.notion.site/AI-1143124ed...
去年Claudeのprojects機能を使って対話によって作家性を持った文筆ができるようになるのか実験をしたんですけども、たまにドキッとするワードは捻り出せるけど面白いかと言われると微妙で。
やはりまだまだ何かを作るには使用者の中で明確に構想や設計をできてないとダメそうです。
作家AI : 霧島蒼 著作集 | Notion
従来の孤独が「誰もいない」状態だったとすれば、量子的孤独は「誰もがいる」状態だ。—量子的孤独の時代に
aoyiekirishima.notion.site
February 4, 2025 at 2:04 AM
Claudeには絵が描けないって、いつから錯覚していた…?
February 4, 2025 at 12:11 AM