今日もデッドリフトやった。いきなり走りが安定してきた気がするがそんなに現金なものなのか。とりあえず週2回くらいで。
November 10, 2025 at 10:18 AM
今日もデッドリフトやった。いきなり走りが安定してきた気がするがそんなに現金なものなのか。とりあえず週2回くらいで。
dynalistなかなか復旧しないな。困った。
November 8, 2025 at 9:11 AM
dynalistなかなか復旧しないな。困った。
散歩。月はいま明けてゆく空に消える。
November 6, 2025 at 10:25 PM
散歩。月はいま明けてゆく空に消える。
背筋に難がある気がしてきたので今日からデッドリフト再開。
November 5, 2025 at 11:37 AM
背筋に難がある気がしてきたので今日からデッドリフト再開。
富山マラソンから帰宅。走る前日に金沢で青葉市子さんのコンサートがあるという幸運があり素晴らしいステージを観ることができた。マラソンスタートの新高岡駅では親子の雷鳥も歓迎してくれた。いい北陸遠征だった。
November 3, 2025 at 10:06 AM
富山マラソンから帰宅。走る前日に金沢で青葉市子さんのコンサートがあるという幸運があり素晴らしいステージを観ることができた。マラソンスタートの新高岡駅では親子の雷鳥も歓迎してくれた。いい北陸遠征だった。
長野県民手帳が届いた。手書き率を上げていきたい。
October 24, 2025 at 10:03 PM
長野県民手帳が届いた。手書き率を上げていきたい。
京都マラソンまさかのハズレ。こんなことなら東京マラソン当たっとくべきだったかな...
October 24, 2025 at 10:36 AM
京都マラソンまさかのハズレ。こんなことなら東京マラソン当たっとくべきだったかな...
昨日の金木犀と未確認白色動物。
October 24, 2025 at 3:36 AM
昨日の金木犀と未確認白色動物。
ちょっと金木犀でも嗅いでくるかな。
October 23, 2025 at 3:31 AM
ちょっと金木犀でも嗅いでくるかな。
珍しく昨日走った筋肉痛がきてる。たまには本気走りをしたほうがいいみたいだな。
October 19, 2025 at 10:16 AM
珍しく昨日走った筋肉痛がきてる。たまには本気走りをしたほうがいいみたいだな。
"動作の改善とともに、「UP, DOWN, OUT」という極めて単純な「呪文」を授けた。"
野球のことはあまりわからないけど野球に限らずこれだよなって思った。正しい動きを導く呪文をみんな頭の中で唱えてる。チャー・シュー・メンだよな。
https://number.bunshun.jp/articles/-/867729?page=2
野球のことはあまりわからないけど野球に限らずこれだよなって思った。正しい動きを導く呪文をみんな頭の中で唱えてる。チャー・シュー・メンだよな。
https://number.bunshun.jp/articles/-/867729?page=2
ロバーツ監督「ロウキは自己流だったから」ドジャースの奇跡…佐々木朗希を復活させたのは、プロ経験なし“30歳の投手オタク”だった「ロッテ時代から動画を見ていた」(2/3) - MLB - Number Web - ナンバー
佐々木の復活劇を演出したのは、ドジャースのロブ・ヒルというピッチング・ディレクターである。まだ、30歳の若さだ。
number.bunshun.jp
October 15, 2025 at 10:25 AM
"動作の改善とともに、「UP, DOWN, OUT」という極めて単純な「呪文」を授けた。"
野球のことはあまりわからないけど野球に限らずこれだよなって思った。正しい動きを導く呪文をみんな頭の中で唱えてる。チャー・シュー・メンだよな。
https://number.bunshun.jp/articles/-/867729?page=2
野球のことはあまりわからないけど野球に限らずこれだよなって思った。正しい動きを導く呪文をみんな頭の中で唱えてる。チャー・シュー・メンだよな。
https://number.bunshun.jp/articles/-/867729?page=2
新潟シティマラソンの「MOCHI CARBO LOADING」のティーシャツいいな。参加賞かと思ったらサトウ食品関係のチームのなんだな。
October 12, 2025 at 10:23 AM
新潟シティマラソンの「MOCHI CARBO LOADING」のティーシャツいいな。参加賞かと思ったらサトウ食品関係のチームのなんだな。
やんだと思って飛び出したらまだちょっと降ってたが、まあいいかと思って走ってきた。シューズが濡れるのが一番嫌だが道を選んだので大丈夫だった。名前は知らないがあの水はけのいい舗装ほど素晴らしいものはないな。
October 11, 2025 at 8:11 AM
やんだと思って飛び出したらまだちょっと降ってたが、まあいいかと思って走ってきた。シューズが濡れるのが一番嫌だが道を選んだので大丈夫だった。名前は知らないがあの水はけのいい舗装ほど素晴らしいものはないな。
NHKのラジオでやってた楳図かずおのインタビュー、漫画はほとんど読んだことないけどなんかよかった。
「僕が東京に出てきたのは山の一部が東京に出てきたということなんです」「人間は自然の一部であって切り離すことはできないという感覚」「生まれて最初に吸った空気、育つ中で足を着けていた地面とかから人間は強い影響を受けていて、その影響からは一生離れられないのではないか」
楳図かずお 第1回・放送100年 保阪正康が語る昭和人物史
https://www.nhk.jp/p/rs/6X3MWK33PJ/episode/re/JPZQGVZ7KL/
「僕が東京に出てきたのは山の一部が東京に出てきたということなんです」「人間は自然の一部であって切り離すことはできないという感覚」「生まれて最初に吸った空気、育つ中で足を着けていた地面とかから人間は強い影響を受けていて、その影響からは一生離れられないのではないか」
楳図かずお 第1回・放送100年 保阪正康が語る昭和人物史
https://www.nhk.jp/p/rs/6X3MWK33PJ/episode/re/JPZQGVZ7KL/
楳図かずお 第1回 - 放送100年 保阪正康が語る昭和人物史 - NHK
漫画家の楳図かずおは昭和11年、和歌山県生まれで奈良県五條市育ち、小学校4年生のころから漫画を描き始め、新聞や雑誌に投稿、高校卒業の1955年「森の兄弟」でデビュー。その後貸本まんがで「恐怖マンガ」も描くようになる。平成5年12月にラジオ第1で放送された「わが故郷わが青春 奈良県五條市」では、漫画を描き始めたきっかけや、驚きの作家デビュー、漫画家としての生活や、発想の秘密などを語っています。
www.nhk.jp
October 11, 2025 at 4:13 AM
NHKのラジオでやってた楳図かずおのインタビュー、漫画はほとんど読んだことないけどなんかよかった。
「僕が東京に出てきたのは山の一部が東京に出てきたということなんです」「人間は自然の一部であって切り離すことはできないという感覚」「生まれて最初に吸った空気、育つ中で足を着けていた地面とかから人間は強い影響を受けていて、その影響からは一生離れられないのではないか」
楳図かずお 第1回・放送100年 保阪正康が語る昭和人物史
https://www.nhk.jp/p/rs/6X3MWK33PJ/episode/re/JPZQGVZ7KL/
「僕が東京に出てきたのは山の一部が東京に出てきたということなんです」「人間は自然の一部であって切り離すことはできないという感覚」「生まれて最初に吸った空気、育つ中で足を着けていた地面とかから人間は強い影響を受けていて、その影響からは一生離れられないのではないか」
楳図かずお 第1回・放送100年 保阪正康が語る昭和人物史
https://www.nhk.jp/p/rs/6X3MWK33PJ/episode/re/JPZQGVZ7KL/
右の背中がギックリ気味。頭も痛い。別段気圧が下がってるわけでも変化してるわけでもないのに台風が太平洋にいるとなんか調子悪いのはなんなのか。
October 8, 2025 at 11:24 PM
右の背中がギックリ気味。頭も痛い。別段気圧が下がってるわけでも変化してるわけでもないのに台風が太平洋にいるとなんか調子悪いのはなんなのか。
いい夕焼けだった。毛虫もいなくなったようだ。
October 8, 2025 at 10:10 AM
いい夕焼けだった。毛虫もいなくなったようだ。
幻のポーポー(またはポポー、pawpaw)をいただいた。味は特別うまいわけでもないが、香りが一級。部屋中に甘い匂い漂う。
October 4, 2025 at 3:52 AM
幻のポーポー(またはポポー、pawpaw)をいただいた。味は特別うまいわけでもないが、香りが一級。部屋中に甘い匂い漂う。
走ってて左の膝周りに違和感が出るときは接地がぶれたり屈伸していがちなのはわかってたけどなんでそうなるのかといえば上半身が暴れてるしわよせとして膝がとばっちりを受けてるらしいということにカーブミラーに映った自分の走りを見てて気づいた。なんであんな動きしてるんだ。
October 3, 2025 at 11:04 AM
走ってて左の膝周りに違和感が出るときは接地がぶれたり屈伸していがちなのはわかってたけどなんでそうなるのかといえば上半身が暴れてるしわよせとして膝がとばっちりを受けてるらしいということにカーブミラーに映った自分の走りを見てて気づいた。なんであんな動きしてるんだ。
上司との面談、それはいつやってるんですかと聞かれたから「趣味の時間(朝と昼休み)」と答えたら、堂々と仕事時間にやってくださいとのこと。趣味の時間だからこそのマジックがなかなか分かってもらえてない。
October 1, 2025 at 11:05 AM
上司との面談、それはいつやってるんですかと聞かれたから「趣味の時間(朝と昼休み)」と答えたら、堂々と仕事時間にやってくださいとのこと。趣味の時間だからこそのマジックがなかなか分かってもらえてない。
駒ヶ根ハーフマラソン、ひんやりとした木陰や山から吹く風の涼しさを引き立てんばかりに照らす日差しのおかげで木々の緑も天竜川の流れも生き生きと冴え、冴えないのは自分の足ばかりだった楽しかったな。駒ヶ根の皆さんありがとうございました。
September 28, 2025 at 11:21 AM
駒ヶ根ハーフマラソン、ひんやりとした木陰や山から吹く風の涼しさを引き立てんばかりに照らす日差しのおかげで木々の緑も天竜川の流れも生き生きと冴え、冴えないのは自分の足ばかりだった楽しかったな。駒ヶ根の皆さんありがとうございました。
駒ヶ根に来たので養命酒の工場見学。いいところだった。明日はハーフマラソン。
September 27, 2025 at 8:09 AM
駒ヶ根に来たので養命酒の工場見学。いいところだった。明日はハーフマラソン。
クロネコメンバーズで受取変更しても最近は大喜びの2人が出てこなくなってしまって少々寂しい。
September 22, 2025 at 11:31 AM
クロネコメンバーズで受取変更しても最近は大喜びの2人が出てこなくなってしまって少々寂しい。
ジョギングで通る並木道、風が吹くたび何かぽたぽた落ちてくるなと思ったらアメリカシロヒトリ。大発生。明日からコース変えよう...
September 22, 2025 at 10:06 AM
ジョギングで通る並木道、風が吹くたび何かぽたぽた落ちてくるなと思ったらアメリカシロヒトリ。大発生。明日からコース変えよう...
雲がいい季節になった。頭(?)から薄明光線(?)のビームが出てるみたいな位置から撮ってみた。
September 22, 2025 at 9:55 AM
雲がいい季節になった。頭(?)から薄明光線(?)のビームが出てるみたいな位置から撮ってみた。
龍角散のさじくらいの大きさのさじが欲しいと思ってるのだがちょうどいいのがなかなかない。太田胃散のさじでもいいんだがな。
September 17, 2025 at 3:36 AM
龍角散のさじくらいの大きさのさじが欲しいと思ってるのだがちょうどいいのがなかなかない。太田胃散のさじでもいいんだがな。