先天性・遺伝疾患による病的近視(pathological myopia)で徐々に光を失いつつ日々を泳ぐ
ロービジョンを通して見る景色と日々の泡/短歌/創作/写真/ごはん多め
根津美術館、会期にぜひ行きたいかも…!好きな本屋さんにも行けるし谷根千巡りも久々にしたいな😳✨ RP
根津美術館、会期にぜひ行きたいかも…!好きな本屋さんにも行けるし谷根千巡りも久々にしたいな😳✨ RP
そういえば、前職は雑貨ショップだったので、とっくに繁忙期に入ってクリスマスのディスプレイやギフト作りに追われていたことを思い出す。
懐かしい。最大の繁忙期だったけれど、誰かが大切な誰かのために選ぶ雑貨や贈り物をラッピングしてお渡しするとき、とても幸せな気持ちを分けて頂いていて。
そっとリボンを心を込めて結んでいたこと。
今年もクリスマス前から年末年始にかけて、チョコやお菓子とお茶(ルピシア)のセルフアドベントをやろうかな🎄
そういえば、前職は雑貨ショップだったので、とっくに繁忙期に入ってクリスマスのディスプレイやギフト作りに追われていたことを思い出す。
懐かしい。最大の繁忙期だったけれど、誰かが大切な誰かのために選ぶ雑貨や贈り物をラッピングしてお渡しするとき、とても幸せな気持ちを分けて頂いていて。
そっとリボンを心を込めて結んでいたこと。
今年もクリスマス前から年末年始にかけて、チョコやお菓子とお茶(ルピシア)のセルフアドベントをやろうかな🎄
からの〜⤴︎
根津美術館「在原業平生誕1200年記念特別展・伊勢物語」展✨
思ってたより混んでた😅
伊勢物語ってそんな人気あるんや⁉️
…お庭目的で来てる人も多いのかな?
自分は古典で習う程度やったけど、話面白いんよね〜☺️
皆よく泣くしw
でもその感情に素直なトコが魅力的✨
そして絶妙な和歌の数々✨
イキイキしてたんやなって伝わってくるー
お庭も紅葉🍁してとってもキレイやったけど、写真撮影にはあいにくの曇り空☁️
からの〜⤴︎
根津美術館「在原業平生誕1200年記念特別展・伊勢物語」展✨
思ってたより混んでた😅
伊勢物語ってそんな人気あるんや⁉️
…お庭目的で来てる人も多いのかな?
自分は古典で習う程度やったけど、話面白いんよね〜☺️
皆よく泣くしw
でもその感情に素直なトコが魅力的✨
そして絶妙な和歌の数々✨
イキイキしてたんやなって伝わってくるー
お庭も紅葉🍁してとってもキレイやったけど、写真撮影にはあいにくの曇り空☁️
グミの袋に穴を開けてリボンを通すのが手間だったので、百均で見つけた麻っぽい袋を吊るすスタイルにアップデート。今のところ中身はHARIBOグミの小袋ばかりだけど、色々なお菓子を入れて開けてお楽しみのアドベントカレンダースタイルにできる🧸🍬🍫
グミの袋に穴を開けてリボンを通すのが手間だったので、百均で見つけた麻っぽい袋を吊るすスタイルにアップデート。今のところ中身はHARIBOグミの小袋ばかりだけど、色々なお菓子を入れて開けてお楽しみのアドベントカレンダースタイルにできる🧸🍬🍫
番組は謎の症状を若い医師たちが再現VTRをヒントに当てるとうシリアスなもの。
ウェルニッケ野、は短歌で知った言葉。脳の一部で、言語機能他を司る部位。今、この歌を思い出している。初めて知ったとき衝撃を受けた、とても好きな歌のひとつ。下記に引用します(ドクターGとは直接の関係はないのだけど…すみません)
ウェルニッケ野に火を放てそののちの焦土をわれらはるばると征く
/松野志保『われらの狩りの掟』
番組は謎の症状を若い医師たちが再現VTRをヒントに当てるとうシリアスなもの。
ウェルニッケ野、は短歌で知った言葉。脳の一部で、言語機能他を司る部位。今、この歌を思い出している。初めて知ったとき衝撃を受けた、とても好きな歌のひとつ。下記に引用します(ドクターGとは直接の関係はないのだけど…すみません)
ウェルニッケ野に火を放てそののちの焦土をわれらはるばると征く
/松野志保『われらの狩りの掟』
気持ちの良い季節は本当に短いですね🍁
今日は近所のスーパーでお惣菜買ったりしてラクを🤭
割引セールのオードブルセットや、大きな骨取り赤魚が2切れ500円で思わずゲット、レモンバターソテーに。
オードブルはカップのまま皿にどーん!🙌
昨日漬けた蕪がちょうどよく、お魚も柔らかく臭みもなくて良かった🐟️
2人でちびちびとつまみつつ(シニアAは金麦、私はオールフリー🍺)ゆっくりサッカーを見ている。
たまにはこういうのも良き☺️
一週間お疲れ様です、穏やかな夜を🌖
#青空ごはん部
気持ちの良い季節は本当に短いですね🍁
今日は近所のスーパーでお惣菜買ったりしてラクを🤭
割引セールのオードブルセットや、大きな骨取り赤魚が2切れ500円で思わずゲット、レモンバターソテーに。
オードブルはカップのまま皿にどーん!🙌
昨日漬けた蕪がちょうどよく、お魚も柔らかく臭みもなくて良かった🐟️
2人でちびちびとつまみつつ(シニアAは金麦、私はオールフリー🍺)ゆっくりサッカーを見ている。
たまにはこういうのも良き☺️
一週間お疲れ様です、穏やかな夜を🌖
#青空ごはん部
文化を支える仕組みが「寄付頼み」になっていくのは、美しい善意の形である一方で、本来は国家が担うべき基盤が失われているということでもあります。
国力の衰退とともに、真っ先に削られていくのが芸術や文化である現実に、悲しみと憂慮を覚えます。
#青空美術部
文化を支える仕組みが「寄付頼み」になっていくのは、美しい善意の形である一方で、本来は国家が担うべき基盤が失われているということでもあります。
国力の衰退とともに、真っ先に削られていくのが芸術や文化である現実に、悲しみと憂慮を覚えます。
#青空美術部
流れのない水場の維持には、想像以上の管理費がかかると聞いたことがあります。
国からの交付金が減少し、入館料収入や寄附・自主事業収入への依存度が年々高まっている中、苦肉の策として、集客・収益性を意識した再整備に取り組むことは、一定の理解はできます。
それでもやはり、とても残念です。
あの池は単なる景観ではなく、時間の流れや静けさを湛えた「文化の一部」です。
象徴的な空間が維持費の問題で失われていくことに、「国立」としての意味、そして品格とは何かを改めて考えさせられます。
流れのない水場の維持には、想像以上の管理費がかかると聞いたことがあります。
国からの交付金が減少し、入館料収入や寄附・自主事業収入への依存度が年々高まっている中、苦肉の策として、集客・収益性を意識した再整備に取り組むことは、一定の理解はできます。
それでもやはり、とても残念です。
あの池は単なる景観ではなく、時間の流れや静けさを湛えた「文化の一部」です。
象徴的な空間が維持費の問題で失われていくことに、「国立」としての意味、そして品格とは何かを改めて考えさせられます。
シニアAはインフル接種してきました。だいじ💉
久しぶりにトマト缶を買ったので、鶏もも、じゃがいも他をにんにくとオリーブオイルでさっと炒め、煮込みに。
庭のタイムやドライのローリエでふんわりと香りを。
中途半端に開けたサラダスパがあったので、それも入れてしまいました!
明日の朝にも食べる算段🤫
温まりました🍅
皆さまもどうぞ暖かくお過ごしください☺️🍁
#青空ごはん部
シニアAはインフル接種してきました。だいじ💉
久しぶりにトマト缶を買ったので、鶏もも、じゃがいも他をにんにくとオリーブオイルでさっと炒め、煮込みに。
庭のタイムやドライのローリエでふんわりと香りを。
中途半端に開けたサラダスパがあったので、それも入れてしまいました!
明日の朝にも食べる算段🤫
温まりました🍅
皆さまもどうぞ暖かくお過ごしください☺️🍁
#青空ごはん部
Xから引用させて頂きます。
感情的になりすぎず、しかしとても明晰に理由を述べられていたので
このポストでトーハクの計画を知りました。
驚くと共に、本当に博物館や美術館を愛する人が寄付をした理由とは遠い計画で、集客目的も分かるのだけど、まず本来の意図としての博物館美術館を守るため(広義)だったのでは、と思います。
そこが汲まれていないのは、本当に現場にあたる博物館館員や美術館員の方々の意見が通らない環境にあるのだろうか、とも。
トーハクの佇まいから好きな者として、この計画はもっと広く深く議論されて然るべきと感じましたのでこちらにもシェアします。
Xから引用させて頂きます。
感情的になりすぎず、しかしとても明晰に理由を述べられていたので
このポストでトーハクの計画を知りました。
驚くと共に、本当に博物館や美術館を愛する人が寄付をした理由とは遠い計画で、集客目的も分かるのだけど、まず本来の意図としての博物館美術館を守るため(広義)だったのでは、と思います。
そこが汲まれていないのは、本当に現場にあたる博物館館員や美術館員の方々の意見が通らない環境にあるのだろうか、とも。
トーハクの佇まいから好きな者として、この計画はもっと広く深く議論されて然るべきと感じましたのでこちらにもシェアします。
丸善と梶井基次郎、短歌を愛するわたし、コンプリートしたい…!しかし京都丸善のかなしみ…いつもの丸善でもやってほしいなぁ🥲 RP
丸善と梶井基次郎、短歌を愛するわたし、コンプリートしたい…!しかし京都丸善のかなしみ…いつもの丸善でもやってほしいなぁ🥲 RP
陽射しがゆるゆると細くなっていきますね。11月の末が誕生日で、晩秋と言い張っていたのだけど、もしかして初冬でもあるのだろうか。季語的、時候の挨拶的には晩秋で良いみたい。
今日はシニア家族Aが夕方遅くまで干し柿づくりに台所を使っていたので、さっと冷凍餃子と冷蔵庫のありもの野菜でピリ辛甘味噌炒め。
赤味噌に酒、砂糖、四川豆板醤を少し。茄子は庭から今年最後の収穫。
シニアAの干し柿づくりが始まると、ああ、秋も終わりだなぁと感じる。
今夜も穏やかな夜を☺️🍁
#青空ごはん部
陽射しがゆるゆると細くなっていきますね。11月の末が誕生日で、晩秋と言い張っていたのだけど、もしかして初冬でもあるのだろうか。季語的、時候の挨拶的には晩秋で良いみたい。
今日はシニア家族Aが夕方遅くまで干し柿づくりに台所を使っていたので、さっと冷凍餃子と冷蔵庫のありもの野菜でピリ辛甘味噌炒め。
赤味噌に酒、砂糖、四川豆板醤を少し。茄子は庭から今年最後の収穫。
シニアAの干し柿づくりが始まると、ああ、秋も終わりだなぁと感じる。
今夜も穏やかな夜を☺️🍁
#青空ごはん部
My favorite seagulls: revolutionary seagulls 😂🪶😍
#birds #BirdOfTheDay #birdphotography #photography #sony
My favorite seagulls: revolutionary seagulls 😂🪶😍
#birds #BirdOfTheDay #birdphotography #photography #sony
毎年、近所の地主さん宅に生る柿を(地主さんは食べないので)剪定兼ねてご厚意で頂いています。
梅も頂いていて、シニアA図々しくないかちょっと心配😂
(出来上がった品は差し上げる)
シニアは食べたいのもそうだけど、梅仕事しかり、自分の手で作りたいんだよね、うん。ハマると全力になるタイプ。
今年は獅子柚子は生らなかったとのこと。ジャムにするのもシニアの楽しみなので、残念がっていた。優しい酸味がとても美味しいので私も残念。
去年は少しだけ、母も剥くのを手伝っていたっけ。
今年は私が手伝うかな。
#青空ごはん部
#干し柿づくり
シニア家族Aが温かいうどんが食べたい、と言うので昨日の鍋の残りをリメイク。
しかし、うどんがなくて、夏の名残りのひやむぎで…!
ひやむぎ、使い切らなきゃなあと思っていたからちょうどよかった。
温泉卵作るのに失敗して、白身が脱げてしまいました🥚
干した大根を酢橘と甘酢に浸けたものと。
昼間も少しずつ気温が低くなっていますね。
暖かくお過ごしください☺️🍁
#青空ごはん部
シニア家族Aが温かいうどんが食べたい、と言うので昨日の鍋の残りをリメイク。
しかし、うどんがなくて、夏の名残りのひやむぎで…!
ひやむぎ、使い切らなきゃなあと思っていたからちょうどよかった。
温泉卵作るのに失敗して、白身が脱げてしまいました🥚
干した大根を酢橘と甘酢に浸けたものと。
昼間も少しずつ気温が低くなっていますね。
暖かくお過ごしください☺️🍁
#青空ごはん部
ぜひ夜空を見上げてみてください🌖
ぜひ夜空を見上げてみてください🌖
木星が私にも見えたらいいのになぁ。小さな頃から星や宇宙が大好きなのに、肉眼でそれらを見ることが叶わない。
そして、木星…木星帰りの男、を思い出す。マルちゃん公式から、赤いきつねと緑のたぬき、で奇跡のコラボを果たすらしい。
ふたつ合わせると「M.A.V.」の刻印が…!買い置きの名目で探しに行こう。だいぶ話が逸れました。RP
木星が私にも見えたらいいのになぁ。小さな頃から星や宇宙が大好きなのに、肉眼でそれらを見ることが叶わない。
そして、木星…木星帰りの男、を思い出す。マルちゃん公式から、赤いきつねと緑のたぬき、で奇跡のコラボを果たすらしい。
ふたつ合わせると「M.A.V.」の刻印が…!買い置きの名目で探しに行こう。だいぶ話が逸れました。RP
東に二十日余(はつかあまり)の月が昇りました。
月のすぐ右上に輝く明るい星は木星です。
今日もお疲れさまでした。
東に二十日余(はつかあまり)の月が昇りました。
月のすぐ右上に輝く明るい星は木星です。
今日もお疲れさまでした。