本気鈴(honkisuzu)
banner
honkisuzu.bsky.social
本気鈴(honkisuzu)
@honkisuzu.bsky.social
埼玉在住の猫好き本好きSF好き漫画編集者兼車長。Lv.61。辰年蟹座O型。「詩歌川百景」「烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ」(原作アイデア協力)を担当中。他に「にひきといっぴき」「彼女のカレラ」「さんすくみ」「宇宙戦争」「じゃあまたね」「鋭意執筆中につき」「ねこびたし」ほか。
デザートは柿。柿美味い。
November 12, 2025 at 11:56 AM
来年のスケジュール帳でカレンダーを見ていたら、9月に(人によっては)5連休がある事を知った。鬼が笑うけど、ほほう!!
9月19日…土曜日
9月20日…日曜日
9月21日…敬老の日
9月22日…国民の休日
9月23日…秋分の日
November 12, 2025 at 9:37 AM
ハイスクール鬼面党
November 12, 2025 at 9:19 AM
「ハイスクール」と聞いて思い浮かぶのは落書か、BE-BOPか、奇面組か、それともララバイかは人それぞれ…。
November 12, 2025 at 4:23 AM
お昼はエビピラフ。晩御飯はきのこの炊き込み御飯、豚汁、鰹ののっけ盛りにしよう。ヤオコーにて。
November 12, 2025 at 2:18 AM
Eテレ「コノマチ☆リサーチ」を見るたび星新一「もたらされた文明」を思い出す。『ハジメ〜!鍵ってなんだ〜!?』
November 12, 2025 at 12:18 AM
「ウルトラマンタロウ」視聴マラソン。第47話『日本の童謡から 怪獣大将』いきなり何処かの星で始まるタロウ対ゴルゴザウルスII世の闘い。ミラーマン世界との繋がりを感じさせる所にグッと来ます。 そしていきなりケンイチくんが通う小学校を襲うゲラン。学校に閉じ込められた五十人の先生と生徒、これから怪獣版「漂流教室」が始まるのかと思った(始まらない)。それにしてもゲランのブッ壊す特撮が派手でいいなあ。文武両道で紳士の小学生リュウイチくんは足を怪我した少女を守ると決意。彼がリーダーとなり学校から脱出しようとするが…。
November 11, 2025 at 3:45 PM
「ギャバン」と聞いて思い浮かぶのは映画俳優かブラックペッパーか、それとも宇宙刑事か。それは人それぞれ…。
November 11, 2025 at 2:19 PM
通勤読書は「輝きの七日間」上巻が終わり下巻へ。山本弘作品が好きなスタッフに貸す約束をする。
November 11, 2025 at 12:55 PM
仕事漬け。
November 11, 2025 at 11:02 AM
「ウルトラマンタロウ」視聴マラソン。第46話『日本の童謡から 白い兎は悪い奴!』神でない方の宇宙人ピッコロがハーシー大彗星に乗って地球にやって来た!もしやあなたはコメットさんですか!?(違) その外見はオカルトハンマーを持ったピノキオ。まさにどんなもんだいウサギを救え、ピッコロのミラクル大作戦だ。自分でも何を言ってるか分かりませんが、とにかく大泉滉(常に真っ赤なガウンを着用)の存在感が素晴らしい。それにしても因幡の白兎のお話がこうなるとは凄い発想と想像力。だが、呑気で優しい世界は大泉滉(の大家)に毒を盛られたウサギの死によって終了する。そして怒りのピッコロが大魔王化し無差別攻撃を始めた!
November 10, 2025 at 2:50 PM
在宅読書は『輝きの七日間』「脳波」「人間以上」「オッド・ジョン」「闘士」「アトムの子ら」「さなぎ」「スラン」などを夢中で読んだ中高生の頃を思い出しながら読んでます。
November 10, 2025 at 12:54 PM
森永ポテロングは車のドリンクホルダーにすっぽり収まるので、運転しながら食べるのに最適なスナックだと最近気づきました。
November 10, 2025 at 7:54 AM
レイダースとサンダーバードの曲が流れるヤオコーはイイね!
November 10, 2025 at 7:34 AM
手帳に気になる新刊の発売日を書き、常にそれに合わせて読書スケジュールを立てているので、突然発売日が変わるとアセる。
November 10, 2025 at 5:47 AM
お昼御飯は豚丼、葱と大根とシメジの味噌汁、市販のべったら漬け。本日はサイタマでザイタク。「ちょ、待てよ!」それはザイタクでなく(以下略)
November 10, 2025 at 3:37 AM
「ウルトラマンタロウ」視聴マラソン。第45話『日本の童謡から
赤い靴はいてた… 』ZATの北島隊員の甘く切ない記憶・幼なじみマリちゃんが突然、成長した姿でマンションを訪ねてきた。しかし彼女は地球侵略のためドルズ星人(外見は『宇宙水爆戦』メタルナ・ミュータントに近いですね)が送り込んだ刺客メモールだった!マリちゃんは北島隊員と別れたあとドルズ星人によって怪獣に改造されていたのだ。何と言う悲劇。それにしてもZAT本部にはかつての防衛隊みたいに宇宙人が侵入してこないなーと思ったら厳重なセキュリティがあったのでした!
November 9, 2025 at 11:50 AM
よし、今夜は麻婆豆腐と春雨サラダだ。
November 9, 2025 at 6:03 AM
お昼はきつねうどんにしました。「どん兵衛」の「ふっくらおあげ」使用。
November 9, 2025 at 4:32 AM
本気鈴妻&娘2号のお土産に「代官山Candyapple」で『りんご飴』購入。
November 9, 2025 at 3:34 AM
J-WAVEの番組でリスナーから募集した「衝撃を受けたSF作品」を発表しているけど、小説が全然出てこない……。
November 9, 2025 at 12:53 AM
グレゴール・寒さ
November 9, 2025 at 12:29 AM
日曜読書は「輝きの七日間」新しいのに何故か懐かしい気持ちになります。
November 9, 2025 at 12:21 AM
朝御飯はロメインレタスの残りにピーマン、ミニトマト、胡瓜を足し、カリカリに炒めたベーコンを混ぜて醤油ベースのドレッシングで和えたサラダ。本日も片岡義男ふうにマーマレードの朝。
November 8, 2025 at 11:08 PM
「ウルトラマンタロウ」視聴マラソン。第44話『あっ!タロウが食べられる! 』鬼の正体は「きさらぎ星人」であり怪獣オニバンバであった。帝王バンバとは無関係です。節分を憎むきさらぎ星人は東光太郎と少年を豆の中に閉じ込めて少年の弟に食べさせようとする。そう、食べられそうになるのはタロウでなく東光太郎。おんなじだけど微妙に違います。同じ鬼をモチーフにした「ウルトラマンタロウ」でも石川賢さんの漫画版「ウルトラマンタロウ」とだいぶ違います。石川賢さんのタロウはどシリアスなバイオレンス・ハードアクションで、TVと方向性が異なりますがこちらも大傑作です。はい、今回はそんな所で。
November 8, 2025 at 1:55 PM