長く北朝鮮の通常兵器(特に水上艦)をウォッチしてきた自分から見た特徴や装備などを考察・推測しました(長い記事です)。
艦船知識や造船に疎いところもありますが、その点は御容赦ください。
t.co/Kd8uuBGgL7
遂に東野先生が当店トークイベントにご登壇。
筑波大学教授東野篤子先生 @atsukohigashino.bsky.social をお迎えして来る11月29日(土)19時よりトークイベントを開催します。
「ロシアによるウクライナ侵略」「国際政治ブックガイド」の豪華二本立て。
お申込みは下記まで。
Full list: oryxspioenkop.com/2022/02/atta...
Full list: oryxspioenkop.com/2022/02/atta...
Full list: oryxspioenkop.com/2022/02/atta...
Full list: oryxspioenkop.com/2022/02/atta...
「徹底抗戦 vol.13」が出るわけですが、自分が寄稿する予定のものは画像のとおりです。なお、当日は仕事なので現地には行けません😢
「徹底抗戦 vol.13」が出るわけですが、自分が寄稿する予定のものは画像のとおりです。なお、当日は仕事なので現地には行けません😢
TB2/3、アクンジュも傘下の施設で最終組立とあるので、イタリアが次期UCAVとしてバイラクタルを導入する可能性が極めて高くなったのでは。
なんならカブール用にTB3という線もあるだろうし、GCAP用ロイヤルウイングマンにクズルエルマという可能性もある
www.leonardo.com/documents/15...
TB2/3、アクンジュも傘下の施設で最終組立とあるので、イタリアが次期UCAVとしてバイラクタルを導入する可能性が極めて高くなったのでは。
なんならカブール用にTB3という線もあるだろうし、GCAP用ロイヤルウイングマンにクズルエルマという可能性もある
www.leonardo.com/documents/15...
「徹底抗戦 vol.13」が出るわけですが、自分が寄稿する予定のものは画像のとおりです。なお、当日は仕事なので現地には行けません😢
「徹底抗戦 vol.13」が出るわけですが、自分が寄稿する予定のものは画像のとおりです。なお、当日は仕事なので現地には行けません😢
自衛隊の任務は駆除ではないし、危険な箇所での単独任務は想定されていない。
自衛隊の任務は駆除ではないし、危険な箇所での単独任務は想定されていない。
特に車体がT-14に似てるなんてベースの天馬-2を目にした瞬間に思いましたが。
触れるのやめようと思ったものの、あまりにも酷いので無視できず…
jbpress.ismedia.jp/articles/-/9...
特に車体がT-14に似てるなんてベースの天馬-2を目にした瞬間に思いましたが。
触れるのやめようと思ったものの、あまりにも酷いので無視できず…
jbpress.ismedia.jp/articles/-/9...
全体的に損失数が増加していますが、特にロシアはIFVを先月の3倍近く失いました。また、ウクライナの損失ではPzH2000(3台目)が確認されています。
ロシア側👇
spioenkopjp.blogspot.com/2022/02/blog...
ウクライナ側👇
spioenkopjp.blogspot.com/2022/07/blog...
全体的に損失数が増加していますが、特にロシアはIFVを先月の3倍近く失いました。また、ウクライナの損失ではPzH2000(3台目)が確認されています。
ロシア側👇
spioenkopjp.blogspot.com/2022/02/blog...
ウクライナ側👇
spioenkopjp.blogspot.com/2022/07/blog...
・ T-80BV(通常型)は700を突破
・ スメルチは3台目が失われた
・ BMP-1(通常型)は950に到達
・ BTR-82Aがやけに増えた
・ MT-LBはいつもより多い気がする
8月26日から9月24日までの間に損失が確認された兵器類を追加しました。
ロシアのIFV損失追加は前回の2倍。戦車は約1.5倍。自走砲がやけに増えた。
ウクライナのIFV損失は前回の1.8倍。
APCは同じ。MRAP/IMVはやや増加。
損失ペースが僅かに上昇しています。
🇷🇺ロシア側一覧👇
spioenkopjp.blogspot.com/2022/02/blog...
🇺🇦ウクライナ側一覧👇
spioenkopjp.blogspot.com/2022/07/blog...
・ T-80BV(通常型)は700を突破
・ スメルチは3台目が失われた
・ BMP-1(通常型)は950に到達
・ BTR-82Aがやけに増えた
・ MT-LBはいつもより多い気がする
・戦車はT-64BVが多め
・BMP-1(通常型)は550を突破
・BMP-2は300を突破
・BTR-4の損失は細々と続く
・APCは相変わらずM113が多い
・IMVの損失は高ペースが継続
・UGVの損失が多い
・自走砲は2S1が多い
・カエサルとTRF1が久々に撃破
・AN/MPQ-53が撃破
・戦車はT-64BVが多め
・BMP-1(通常型)は550を突破
・BMP-2は300を突破
・BTR-4の損失は細々と続く
・APCは相変わらずM113が多い
・IMVの損失は高ペースが継続
・UGVの損失が多い
・自走砲は2S1が多い
・カエサルとTRF1が久々に撃破
・AN/MPQ-53が撃破
今回は10月10日に行われた北朝鮮の軍事パレードに登場した部隊・指揮官を名称と画像付きで紹介した記事です(簡単な所感もあります)。
朝鮮労働党創立80周年慶祝閲兵式の所感と参加部隊・指揮官について
t.co/GGAmgs1ifS
今回は10月10日に行われた北朝鮮の軍事パレードに登場した部隊・指揮官を名称と画像付きで紹介した記事です(簡単な所感もあります)。
朝鮮労働党創立80周年慶祝閲兵式の所感と参加部隊・指揮官について
t.co/GGAmgs1ifS
今回は戦車と砲兵戦力の巻です。少なくとも25年夏時点までの情報にアップデートされていますので、ぜひお買い求めください。
天馬-20などの新AFVのアートワークについては艦船を担当したアンダーソン・サブティルが手がけました。
www.helion.co.uk/military-his...
今回は戦車と砲兵戦力の巻です。少なくとも25年夏時点までの情報にアップデートされていますので、ぜひお買い求めください。
天馬-20などの新AFVのアートワークについては艦船を担当したアンダーソン・サブティルが手がけました。
www.helion.co.uk/military-his...
・ T-80BV(通常型)は700を突破
・ スメルチは3台目が失われた
・ BMP-1(通常型)は950に到達
・ BTR-82Aがやけに増えた
・ MT-LBはいつもより多い気がする
8月26日から9月24日までの間に損失が確認された兵器類を追加しました。
ロシアのIFV損失追加は前回の2倍。戦車は約1.5倍。自走砲がやけに増えた。
ウクライナのIFV損失は前回の1.8倍。
APCは同じ。MRAP/IMVはやや増加。
損失ペースが僅かに上昇しています。
🇷🇺ロシア側一覧👇
spioenkopjp.blogspot.com/2022/02/blog...
🇺🇦ウクライナ側一覧👇
spioenkopjp.blogspot.com/2022/07/blog...
・ T-80BV(通常型)は700を突破
・ スメルチは3台目が失われた
・ BMP-1(通常型)は950に到達
・ BTR-82Aがやけに増えた
・ MT-LBはいつもより多い気がする
家のすぐ近くに出てる側からすればたまったものではない。いい加減にしてくれ。本当に。
家のすぐ近くに出てる側からすればたまったものではない。いい加減にしてくれ。本当に。