どらすず@開発用
dev.bsky.drsz.org
どらすず@開発用
@dev.bsky.drsz.org
メイン:@main.bsky.drsz.org
https://wst.drsz.org
カードのテスト
WST - Wakeup Standard Time @drago-suzuki58
drago-suzuki58のWST(起床標準時)
wst.drsz.org
December 3, 2024 at 4:06 AM
Pythonのabstractmethodデコレータとか初めて使ったわ
November 17, 2024 at 8:49 PM
これ、俺のポートフォリオとかにできないかな
ガクチカ
November 17, 2024 at 7:53 PM
やべ、unittest作ってないじゃん
November 17, 2024 at 7:50 PM
今回で自信付いたかもしれない
November 17, 2024 at 7:44 PM
マークダウンの[]()をずっと()[]と書き間違えるアホはここです
November 17, 2024 at 6:15 PM
November 17, 2024 at 1:12 PM
pypiに公開するのpoetry簡単すぎでしょ
November 17, 2024 at 12:35 PM
tkeasyguiのリポジトリを参考にREADMEとか書かせてもらってる
November 17, 2024 at 11:46 AM
Reposted by どらすず@開発用
第1話 Pythonにようこそ!
第2話 はじめてのHello World!
第3話 ドキドキ!最初のプログラム!
第4話 ワクワク!ゲームをつくろう!
第5話 動かないコード
第6話 AI記事の氾濫
第7話 疲弊
第8話 挫折
第9話 忘却
第10話 放置
第11話 再起
最終話 Pythonにようこそ!
November 16, 2024 at 11:47 PM
せっかくだから色々Qiitaと自分のブログに投稿もしてみようかね?
November 16, 2024 at 11:02 PM
自画自賛だけどこれネーミングが良いと思う
被ってないし、ニュアンス伝わるし、独自性あるし
November 16, 2024 at 10:59 PM
明日はREADMEを書く
November 16, 2024 at 10:45 PM
超えちゃったけどまあいっか
誤差誤差
使いやすければいい
November 16, 2024 at 10:08 PM
やばい、いい感じに色付けとかしようとしたら100行越しちゃうわ
…ちょっと1行にまとめとこ
November 16, 2024 at 9:18 PM
たった100行未満で依存関係が標準ライブラリだけの多言語対応のためのライブラリ

機能
- 簡単な呼び出し
- 柔軟な呼び出し
- JSON形式でわかりやすい翻訳
- 翻訳の階層構造
- ログの詳細出力
- フォールバック機能

使用方法
loc = Localization("ja") # 言語
print(loc.key1()) # 基本
print(loc.key2("en")) # 一時的な別言語出力
print(loc.key3.key4.key5()) # 階層構造
print(loc.key6(text="abc")) # あらかじめ{}で設定したプレースホルダーに挿入

どうよ
November 16, 2024 at 7:40 PM
これここだけでPypI出せるクオリティあるかもしれねぇ
似たものがないか確認して無かったらここだけ出そうかな
November 16, 2024 at 6:38 PM
要るか要らないかで言ったら
「あったら良いかも知れないけど無くていい」
やつ
このBotに絶対要らないよね?
っていう機能を付けている奴は俺です
November 16, 2024 at 5:36 PM
このBotに絶対要らないよね?
っていう機能を付けている奴は俺です
November 16, 2024 at 5:33 PM
確実に前よりもコードも使い勝手も美しい
成長は感じる
November 16, 2024 at 4:18 PM
今__getattr__でPythonワカランになってる
November 16, 2024 at 3:39 PM
とりあえずRIJのクローン作れた
November 14, 2024 at 5:29 PM
そうだ…Windowsでsudo使えるようになったんだった…
November 14, 2024 at 4:54 PM
…こいつ結構面倒ね
とりあえずHoraroをDockerで立ち上げておこうかな
November 14, 2024 at 4:42 PM
とりあえずHoraroをDockerで立ち上げておこうかな
November 14, 2024 at 4:34 PM