Sasaji@bml3mk5
banner
bml3mk5.bsky.social
Sasaji@bml3mk5
@bml3mk5.bsky.social
日立のレトロ8ビットパソコン、ベーシックマスターレベル3マーク5とMB-S1を中心にいろいろ呟きます。
L3ディスクエクスプローラ(L3DiskEx)
Version 0.8.0 をリリースしました。

ダウンロードはWebページ:
s-sasaji.ddo.jp/bml3mk5/down...
またはGitHubから:
github.com/bml3mk5/L3Di...
October 31, 2025 at 3:42 PM
mpprinter Version 0.5.0、
wavtool Version 0.6.6、
l3s1basic Version 0.8.2
をリリースしました。

ダウンロードはWebページ:
s-sasaji.ddo.jp/bml3mk5/down...
またはGitHubから:
github.com/bml3mk5?tab=...
ダウンロード - 日立 ベーシックマスター レベル3 マーク5 / S1
s-sasaji.ddo.jp
October 18, 2025 at 4:14 PM
bml3mk5エミュ Version 2.1.0、
mbs1エミュ Version 0.9.0

をリリースしました。

ダウンロードはWebページ:
s-sasaji.ddo.jp/bml3mk5/down...
またはGitHubから:
github.com/bml3mk5/EmuB...
github.com/bml3mk5/EmuB...
October 11, 2025 at 3:46 PM
S1用漢字ROMもどきカード、はんだ付けが完了したので実機で動作確認します。
JIS第一水準漢字、JIS第二水準漢字の出力は問題なし。
漢字辞書も正常に読めました🙂

#MBS1 #拡張カード #レトロパソコン
May 25, 2025 at 10:03 AM
S1用漢字ROMもどきカード、今回もElecrowに発注して8日で届きました。配送はOCS/ANAでこれも速かった。
そして大きな基板でも1枚おまけで作ってくれるのね😄
エッジ端子の面取りは追加料金がかかるとのことで今回はパスしました。

#MBS1 #拡張カード #レトロパソコン
May 14, 2025 at 12:20 PM
L3/S1 BASIC 変換ツール Version 0.8.1

をリリースしました。

s-sasaji.ddo.jp/bml3mk5/down...

Githubにもあります。
github.com/bml3mk5/L3S1...
May 3, 2025 at 4:13 PM
mbs1エミュ Version 0.8.5
bml3mk5エミュ Version 2.0.5

をリリースしました。

s-sasaji.ddo.jp/bml3mk5/down...
April 28, 2025 at 4:23 PM
S1用の漢字ROMもどきカードを作ってみようかと思案中。
JIS第2水準に対応したいなと思っているものの仕様が今ひとつよくわかっていない😅

#MBS1 #拡張カード #レトロパソコン
March 29, 2025 at 10:54 AM
また基板が届きました。久しぶりにElecrowで注文。春節明けだったためか発注から届くまで20日でした。
それにしても10枚注文して14枚作るとはサービスしすぎでは😅

#プリント基板 #PCB
February 26, 2025 at 11:26 AM
そういえば6809の回路をまともに組んだことがなかったので作った6809BBC(ブレッドボードコンピュータ)。
MPUはHD68A09EPなのでクロックE,Qを外部回路で生成。
シリアルI/Oは贅沢にラズパイPico2😅Waitを入れてE,Qを一時的に止めています。
こんな回路でも動いてくれると嬉しい😄

#レトロパソコン
February 1, 2025 at 10:39 AM
レベル3/S1用の仮想フロッピーディスクを基板にしました。
年始ははんだ付け三昧で肺が痛くなってきた😵換気は大切。

#ラズパイpico #BML3 #MBS1
January 5, 2025 at 8:13 AM
明けましておめでとうございます。
ロジックICで作った電子サイコロで今年の運勢を占うよ!

うーん、なんかすごくインチキくさい😅😅

#電子工作 #LED #ロジックIC
January 2, 2025 at 6:16 AM
マイコンを使わずナイト2000😄
ロジックICでもナイト2000の前面のような左右に動くやつが作れます。

てなわけで?よいお年を

#電子工作 #LED #ナイトライダー
December 30, 2024 at 5:56 PM
ラズパイpicoのPIOを活用ということで、レベル3/S1用の仮想フロッピーディスクを製作。
とりあえず動くレベルになりました。USBメモリ内のd88ファイルにアクセスします。
レベル3はROMが必要なので、別途回路を作りました。
一通り動いたのでプリント基板におこそうかな。

#ラズパイ #BML3 #MBS1
December 14, 2024 at 9:26 AM
bml3mk5エミュ Version 2.0.1
mbs1エミュ Version 0.8.1

をリリースしました。

s-sasaji.ddo.jp/bml3mk5/down...
December 7, 2024 at 3:55 PM
PIOを6809のパラレルバスとして使う件。
PIOとその周りはcore1で動かしそのプログラム、データ、割り込みベクタは全てRAM4に置く。これでcore0とのバス衝突がなくなり安定して動くようになった。リード時の応答時間は400~440ns、6809の1MHz駆動であればなんとか間に合いそう。
#ラズパイ #pico
November 17, 2024 at 6:52 AM
ラズパイpicoのPIO、8080や6800のパラレルバスとしても使えるよ、とあるので6809でも出来るか試行錯誤しているけど思ったよりタイミングがシビアで難しい。
レベル3やS1とつながれば面白そうなんだけどなぁ。
#ラズパイ #pico
October 31, 2024 at 3:10 PM
日立ベーシックマスターレベル3のライトペンを作ってみようと試行錯誤。
反応したりしなかったり、反応しても座標がずれている、などなどまだまだ不安定😓
ディスプレイからのノイズがひどいのでアルミホイルでシールドしています。
#BML3 #ライトペン #レトロパソコン
August 21, 2024 at 12:13 PM
MB-S1にUSBキーボードを接続 ラズパイPico Wでも動きます。
※無線キーボードやBluetoothキーボードには対応していません。
#MBS1 #ラズパイPicoW #USBキーボード
github.com/bml3mk5/USBK...
July 13, 2024 at 9:51 AM
MB-S1にUSBキーボードを接続 ラズパイPicoバージョンのファームウェアをGitHubに公開しました。
接続できるのは単純な有線USBキーボードのみです。HUB経由では認識したりしなかったりで不安定になります。
#MBS1 #ラズパイPico #キーボード

github.com/bml3mk5/USBK...
July 9, 2024 at 1:21 PM
例のテンガロンハット?をベーシックマスターレベル3とS1で動かしてみました。
やっぱりLEVEL-3 BASICは遅いなぁ😅
#3DHUT #BML3 #MBS1
June 25, 2024 at 2:39 PM
はるみのゲームライブラリ FM-7/FM-8版。
これをベーシックマスターレベル3に入れてました。でもBEEP音がうるさいしスピードも遅い。
後日、友人のFM-7で動かすと効果音もいいしスピードも速い。この時BASICの違い、レベル3 BASICの遅さを意識するのでした。
June 23, 2024 at 9:51 AM
L3 Disk Explorer Version 0.7.1
をリリースしました。
s-sasaji.ddo.jp/bml3mk5/down...
GitHubでも公開しています。
github.com/bml3mk5/L3Di...
ダウンロード - 日立 ベーシックマスター レベル3 マーク5 / S1
s-sasaji.ddo.jp
June 5, 2024 at 4:04 PM
MB-S1にUSBキーボードを接続。ラズパイPicoでやってみた。
キー入力は出来るようになったが、キーリピートが効かなくなったり、LEDが踊りだしたりとまだまだ不安定😅
#MBS1 #ラズパイPico #キーボード
May 26, 2024 at 10:29 AM
bml3mk5エミュ Version 2.0.0
mbs1エミュ Version 0.8.0
をリリースしました。
s-sasaji.ddo.jp/bml3mk5/down...
April 26, 2024 at 6:14 PM