ACPI
banner
akihasan.bsky.social
ACPI
@akihasan.bsky.social
ついったくんとクロスポスト運用中
はらへったと思ったら昨日ぶりだいこん食べただけだったのを思い出し、朝っぱらから餃子定食にしようかなという構想。
November 14, 2025 at 9:30 PM
びん出荷。2本しかなかったけど、あるよりはない方がマシみたいな。他が多すぎてあってもなくても変わらないとも言える。
November 14, 2025 at 9:28 PM
チクショーコーヒー満タンタンブラーに手を引っかけて横倒しにしかけたのをとっさに止めたら慣性のついた中身だけすっ飛んでった!(全部いくよりはマシ程度の被害)
November 14, 2025 at 3:24 PM
月曜午前集荷だから、さすがに土日に梱包しておかないとまずい。
November 14, 2025 at 2:48 PM
明日は近所のヨーカドーに箱もらいに行かないと…。図書館行こうと思ったけど、日曜でいいか。
November 14, 2025 at 2:37 PM
下姉さま、開幕宝具妨害&ゲージ一枚余裕でブチ抜いてくれたし、今回の主砲かな…。実際ギル夫さん対策のワンポイントなら有効そうだし、スキルはオール10いってるから聖杯貢ぎまくるだけですむ。
November 14, 2025 at 12:03 PM
レベル120? うちで一番レベルが高いのは所長の119だよ…(あとちょっとだけどなかなか手が回らない)。
November 14, 2025 at 11:49 AM
術はニトクリっちが内定してるので全体的に紫っぽいメンバーなのにひとりだけ浮いているけど、他の有資格者がギル夫さんだけなのでしょうがない。まあもともと実用性で選んだメンバーじゃないしね…(自分でもあまりスタメン起用はしてない)。
November 14, 2025 at 11:40 AM
メリケンではそこそこ強くて稼いでるから本社で問題視されないというのはあるというか、MSって前世紀からそういうところあるし…。
November 14, 2025 at 10:33 AM
X箱が「はいぼくは実のところWin機です」とぶっちゃけてくれたら話が早いのにそうすることもなく、よその会社買っては飼い殺しにするばかりのフィル・スペンサーはどうにかなるべきである(体制批判)。てかほんとにMS関係のゲームの話が出るたびもう辞めた方がいいんじゃねえかと思ってますよ…。
November 14, 2025 at 10:25 AM
まあWin機としての機能がどうしても必要ならヘンな色気を出さず素直にWin機を買え!ですむわけですな。ワイはWin機なしで10年近く運用して、なくてもいけると踏んだからいいんだけど。最初からそうだったわけじゃなく、その前に20年ほどWin機でやってましたけども。
November 14, 2025 at 10:22 AM
そりゃデータセンター規模で数揃えてる場合ならCPUやGPUそのものの不具合やストレージやメモリの不良に当たる可能性も一定確率としてあるんだけど、個人で一点買い程度だと購入時に引かなければまず当たらないっすよ。
November 14, 2025 at 10:03 AM
電源とファンやスイッチなどの可動部がPCの故障の9割と言ってもわりと過言ではないのでできればファンレスがよかったくらいだけど、機能的に冷却が必要ってならしょうがないしまあ交換できるっしょ。電源がビルトインだとちょっとウーン…となるけど(カスタム電源は修理に出す以外ないので)。
November 14, 2025 at 9:57 AM
状態がわかりやすいLEDというのは、Steam Deckは外部モニタにしてたりモニタが微妙に不機嫌で表示されない場合、ちっちゃい白LEDの明滅の具合でしか今どういう状態かわかんねえんですよ…。電源が入ってるか落ちてるかもはっきりしないことがあるし(ヘンな感じでスリープが入ってるとかで)。
November 14, 2025 at 9:52 AM
ワイが現行Steam Deckでいらない部分:モニタ、コントローラー ほしい部分:(本体側に)ドックについてる各種インターフェイス、わかりやすい動作状態LED だからまあ、Steam Machineが答えになり、かつどなた様にもおすすめできるものではないというわけでありますな。
November 14, 2025 at 9:49 AM
Win機としての万能性を求めるなら、先述の通りROGの方がいいっす。アンチチートをかます必要があるゲームとか、ポーランド製の一発ネタゲーには現行Steam Deckでもインスコすらできないものも多いですし。逆に、Steam Deckを半据え置き機として使ってる場合よけいなものがなくなって利点しかない。
November 14, 2025 at 9:33 AM
いうたら、PS VitaとVita TVの関係が一番近い。つまり一般的には微妙機。
November 14, 2025 at 9:30 AM
じゃあどうなんだというと難しいんだよね…。ワイはSteam Deckをずっと外部モニタ運用して結局持ち運べるPCゲーム機としか使わず携帯機としてはデカすぎると思ってたので、フットプリントの小さいSteam Deckとして歓迎しているけども。
November 14, 2025 at 9:30 AM
Steam Machine、仮に10万ちょっとだとして10万足してまともなゲーミングPC買った方がいいマン、ワイも昔はそうだったから気持ちはわかるがそうじゃねえ、そうじゃねえんだよ…。結局Win機運用するならROG買った方がいいのは、そう。
November 14, 2025 at 9:27 AM
ぶりだいこんはおいしくできました。シーズン始めだからまだおだいこんが1本200円したけど、一本ペロッといけた。ぶりだいこんのぶりはだしがらなので、特に。
November 14, 2025 at 9:01 AM
今日は朝からぶりだいこん仕込んだり借りたデッキの到着待ちをしていたのでごみ製造はしなかったんだけど、それでもごみが出てきた(中間とりまとめしたのを出荷し忘れてた)。まあ週明けまた大量出荷があるだろうけどさ…。
November 14, 2025 at 8:52 AM
というわけで煮切った。砂糖とみりんが入ってるから、ひたひた状態からでも一気に焦げるところまでいくので(カラメリゼのアレとかこわいくらい速い)ずっと見てないといけない。煮切ってもやっぱりちょっと塩気が足らないので、もういっちょおしょうゆいっといた。
November 14, 2025 at 5:00 AM
おしょうゆは2周ほど回しがけしたし、ここから追加すると濃くなりすぎるかもしれないから様子を見る。
November 14, 2025 at 4:47 AM
昨日かおととい買ってきたブリとだいこんでぶりだいこんにしたけど、今のところちょっと薄い。まだ漬かるほど液体があるので、フライパンに移して水を飛ばしたら濃くなるかもしれないけど。
November 14, 2025 at 4:44 AM
テープは後世謎の技術で取り込めるようになるか、やけくそで1万以上払ってデータ化を依頼するか、そのままごみになるかわからんけど、とりあえず箱に入れた。前はそのへんのかごに長年入れっぱなし、たぶん引っ越してからKADOKAWAの封筒に入れてそのままになってたのでこれでもまだ改善している。
November 14, 2025 at 4:31 AM