藍玉☆彡
banner
aigyoku0322.bsky.social
藍玉☆彡
@aigyoku0322.bsky.social
のんびりマイペース(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

モデレーションリストによる一括ブロック機能を使用しています。生成AIユーザーの方は予告なくブロック・リスインします。
転載・生成AI学習はお断りなのです

生成AI不使用です☆彡
No Gen AI

#NOMORE無断生成AI
Reposted by 藍玉☆彡
テープの端が見つからない人
November 12, 2025 at 11:00 AM
Reposted by 藍玉☆彡
自分がやらない事が伸びる訳がない現実で、AI(自動化)は学びの機会損失沼だ
November 12, 2025 at 10:27 AM
Reposted by 藍玉☆彡
歌詞丸コピ発覚したなら、世界中のChatGPT停止しなきゃな〜。
November 12, 2025 at 2:46 AM
Reposted by 藍玉☆彡
絵。
今の所、僕が目指しているのゴールは「MVに使える絵コンテや一枚絵を描ける様になる事」です。
自分の曲に説得力を持たせ伝わる力を上げたい。
がんばるぞ!
November 12, 2025 at 8:01 AM
自分にとって都合のいいものだから批判しない…ですか。

もう、好きにすればいいよ。

“あなたにとって都合のいいもの”

これがあなたに牙を剥いた時にあなたは何て言うのかな?

その時に助けを求められても私はあなたを見捨てるよ。

一生偽物の幻想に囚われていたらいいよ。

呪われろ。
November 11, 2025 at 11:42 AM
Reposted by 藍玉☆彡
被害者と加害者がいる問題で口を出してどっちもどっちって言うなら、それは加害の肯定なんですよ
あなたがなんらかの被害に遭った時、法で対処できないと警察に言われ、SNSで愚痴を溢したらよってたかって「どっちもどっち、あんたも悪い」って言われたい?
それがどんな行為かわかってる?
想像できるならどう言うことが起こってるか、どう言う問題になっているのかしっかり理解してから口出してね
いろんなところが声明出してるから今はわかりやすいよね
November 11, 2025 at 1:21 AM
昨日あたりからモデリス登録した相手が普通に検索に出てくるしプロフ見に行ったら普通に表示されてるし…なんかバグってる?
November 10, 2025 at 11:41 AM
Reposted by 藍玉☆彡
コミケ運営は生成AI云々を一旦置いておくにしても「向かいのサークルに嫌がらせします」なんて公言してるサークル参加者はさっさと永久出禁にするべきだと思いますけど
November 10, 2025 at 9:36 AM
Reposted by 藍玉☆彡
生成AIで嫌がらせ宣誓したクズレジとかいう屑を生成AIユーザーは誰か1人でも止めようとしたか?
November 10, 2025 at 9:38 AM
Reposted by 藍玉☆彡
だから、著作者人格権たる氏名表示権の行使をお勧めしています。
氏名表示とは、活動名やサイン、自身のサイトやアカウントのURLなどが該当します
これを書いて居るだけで、生成AIへの無断利用に対してできることが増えます。
この表示は著作権の中で最も強力な権利です。
また、表示していなければ行使できない権利です。
ですので、権利者にとっては、ウォーターマーク、意思表示、氏名表示が大切です。

あなたの著作物、守れるのは本人だけ!ウォーターマークとその必要性
youtu.be/MqOOoHH15fE
November 10, 2025 at 10:11 AM
Reposted by 藍玉☆彡
何言ってんんだこいつ……嫌がらせされてる側は、作品を取り込まれて嫌がらせに使われてるんだぞ。それも何年も。ドロボーで間違いないし、周囲から憎まれて当然だろ。

news.yahoo.co.jp/articles/cb8...
森川ジョージ氏「誰の得にもならんことはやめておけ」コミケ参加者AI利用トラブルにピシャリ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
「はじめの一歩」などで知られる漫画家、森川ジョージ氏が10日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。国内最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」サークル参加者のトラブルに言及した。  森
news.yahoo.co.jp
November 10, 2025 at 10:22 AM
Reposted by 藍玉☆彡
周知されるまで何度でもいう・・・著作者人格権を行使しよう!氏名表示権を行使しよう!これが最も保護される権利だ
November 10, 2025 at 10:12 AM
藍玉のモデレーションリストをお使いの方へ。

リストの説明文を少し変更したのでご確認願います。

“生成AIユーザー(他サイトでの使用者及び本アカウントで使用を公言している方のサブアカウント、生成AIの問題点を全く理解せずに発言している方等を含みます)・スパム・なりすまし・迷惑系・誹謗中傷や暴言等の攻撃性が強い等の危険だと思われるアカウントを登録しています”
November 9, 2025 at 12:50 PM
Reposted by 藍玉☆彡
他人が使ってるからって蔑視や差別用語を使えばそれを快く思わない人に嫌われるし、同様に何かに対して活動してる人に水を差せばその活動が尻込みするしその人たちから嫌われる
私は著作権者の権利保護が拡充されたり、権利意識が改善するなら多少嫌な気持ちにさせるかもしれないことはしてしまうだろうけど、その分の嫌われる覚悟はしてるよ
覚悟がないのなら蔑称や差別用語を使わないことだよ
November 9, 2025 at 11:07 AM
Reposted by 藍玉☆彡
米メタ・プラットフォームズが2024年末、傘下のフェイスブックやインスタグラムなどの交流サイト(SNS)が詐欺や禁止商品などの不正広告から年間売上高の約10%に当たる160億ドルを得ると推計していたことが、ロイターが閲覧した社内文書で明らかになった。 bit.ly/4oSGYKK
米メタ、詐欺広告などで巨額収益か 1日150億件表示=内部文書
米メタ・プラットフォームズが2024年末、傘下のフェイスブックやインスタグラムなどの交流サイト(SNS)が詐欺や禁止商品などの不正広告から年間売上高の約10%に当たる160億ドルを得ると推計していたことが、ロイターが閲覧した社内文書で明らかになった。
bit.ly
November 8, 2025 at 6:00 AM
Reposted by 藍玉☆彡
生成AIには牙向くのにチャッピーやGrokには普通に使ってるのおかしくないですか?私には理解できないよ
全部生成AIですよ
November 6, 2025 at 12:20 AM
Reposted by 藍玉☆彡
青空の楽しみが増えるフィードたちですよろしくお願いします
イラスト見たい方向けのフィードを作っています

イラスト系タグ投稿(日本語のみ)(非生成)
bsky.app/profile/did:...
説明に記されたタグを含む画像投稿が見れます
生成物はモデレーションリストなどで弾いています

#️⃣生成AI不使用作品
bsky.app/profile/did:...
生成AI不使用認定
humanmade.moo.jp/certify/
に登録された方のうち、「#️⃣生成AI不使用作品」タグのある投稿が見れます

Xfolioリンク投稿
bsky.app/profile/did:...
Xfolioのリンクが含まれる投稿が見れます
November 6, 2025 at 12:16 AM
Reposted by 藍玉☆彡
#未来のSNSを予想した
────────
例えば、SNSであれば、タイムラインの記事もニュースもフォロワーやいいねの数でさえAIが自動的にフェイクしてくれる。

キレイなものだけ見ていたいという人が辿り着く未来は、そんな世界ではないか。
kakuyomu.jp/works/168180...
2025/05/10 キレイなものだけの世界 - 夜もすがら(くろのん) - カクヨム
日記的なエッセイ
kakuyomu.jp
November 5, 2025 at 11:38 PM
Reposted by 藍玉☆彡
また見ちゃった「私は対話AIには助かってますけど」うるさいわ。
言い訳ですよそんなもん。使ってる時点でないです。
November 5, 2025 at 12:31 AM
Reposted by 藍玉☆彡
自己弁護しなきゃいけない哀れな生き物

生成AIを使う=「権利侵害に加担するし俺も権利侵害するぞ」
という一般権利者に対する宣戦布告なので、私は自衛させてもらいます
みんなはこうはならないでね
November 5, 2025 at 6:24 AM
Reposted by 藍玉☆彡
無言じゃなくて
「問題あるの分かってますけど僕は使い方次第だと思います~」
とか
「権利侵害あるけどこの分野は~」
とか
言ってるやつ全員自分が使いたいだけの答え合わせなので

問題を本質的に理解してればどんな形態の生成AIでも使うことできないからね
AIBrosなの教えてくれてありがとう、ってかんじ
生成AI使用を否定できないやつは生成AI使ってる定期
November 5, 2025 at 6:21 AM
Reposted by 藍玉☆彡
久しぶりに林原めぐみさんのGood Luck聴いたら、何年経っても首がもげるくらい頷くしかない歌詞だった。
November 4, 2025 at 12:22 PM
Reposted by 藍玉☆彡
生成AIに情報を与える事は提供元の企業にその情報が漏洩する、利用されるとほぼ同義なので、主にそういう意味で大丈夫?て話をしたくなりますね
November 4, 2025 at 4:23 AM
Reposted by 藍玉☆彡
取引先マスタから出力したCSVをGeminiに整理してもらった♪という話を聞くと、我々が何のためにわざわざたっかいサーバー借りてそこに取引先情報を格納しているのか、ちょっと推理してほしい…とはなります。もう知らね~~~
November 4, 2025 at 2:25 AM
Reposted by 藍玉☆彡
ここに至ってネットで悪さする方々の原因はほとんど「さびしさ」なんだろうという結論に至ったが、残念なのは他人がそれを癒やしてやる義理なんかないということだ。
November 2, 2025 at 9:38 AM